【便利】Excelショートカット集

どーもこんにちは。
今回は僕が仕事で良く使うExcelのショートカットについて紹介します。
仕事や大学でExcelを使う人はこれらの操作に慣れると作業効率が上がるかもしれません
※ショートカットのやり方については以下のように表記します。
「⇒」:矢印の順で任意のキーを入力
「+」:任意のキーを同時に入力
セル編
〇任意のセルに対してカーソルをあてる
『F2キー』
マウスを使わずにカーソルをあてられます。
〇セル幅自動調整
①『データを全選択』
②『Altキー ⇒ O ⇒ C ⇒ A』
選択したセル範囲の各列に入力された文字の最大幅に合わせて自動で調整してくれます。
〇セル内一括入力
①『データを全選択』
②『入力したいデータのセルにカーソルを合わせてF2キー ⇒ Ctrlキー + Enterキー』
任意の範囲に同一の関数を適応させたい時に便利です。
〇列の全選択
『Ctrlキー + Spaceキー』
〇行の全選択
『Shiftキー + Spaceキー』
〇表にフィルターを設定
『Ctrlキー + Shiftキー + L』
〇セル内の文字を太字にする
『Ctrlキー + B』
〇セル内の文字に下線を引く
『Ctrlキー + U』
〇セル内の文字に打ち消し線を適応させる
『Ctrlキー + 5』
〇現在の日付入力
『Ctrlキー + ;キー』
わざわざ自分で打たなくても日付が入力できます。
〇現在の時間を入力
『Ctrlキー + :キー』
現在時刻を入力するときに便利です。
〇新しいbookを作成
『Ctrlキー + N』
さっとメモを取るときとかにおすすめです。
シート編
〇シート名の変更
『Altキー ⇒ O ⇒ H ⇒ R』
上記の順でキーボードを入力するとカーソルが表示しているシート名に移ります。
〇シート移動
・右側のシートへ移動
『Ctrlキー + PageUpキー』
・左側のシートへ移動
『Ctrlキー + PageDnキー』
その他編
〇検索ウィンドウ立ち上げ
『Ctrlキー + F』
データ量が多いシート内に対して任意の文字を検索したい時におすすめです。
〇置換ウィンドウ立ち上げ
『Ctrlキー + H』
シート内の任意の文字を置換したい時におすすめです。
まとめ
ざっと紹介しましたが、これだけ覚えればそこそこ早くExcelの操作ができると思います。
「初めて知った!」「役に立った!」という方が少しでもいたら幸いですな~
それではまた~。
<おまけ雑談>
最近、体調を崩しててちょっとしんどいんです。今こうしてブログを書いてますけど、喉の奥がイガイガするし、、、。風邪かな~。
都内ではコロナウイルスの感染者うんぬんかんぬんなど怖い話があるので、もーほんとこわいこわい。
みなさんも体調には気を使ってくださいね。 (‘ω’)